泉岳寺    2017年1月4日


   江戸の南の入口で、江戸の六大高札場の一つの高輪大木戸跡

 泉岳寺参拝のために、山手線の田町駅西口を出て、国道15号線第一京浜へ向かう。  第二京浜を跨ぐ、田町駅前歩道橋の上から、第一京浜を前後に望む。  田町駅前から第一京浜を南西に歩くと、札の辻交差点に至る。 江戸の初め、ここに高札場があった。  更に進むと、右手に、延喜式内稗田神社と伝えられた「御田八幡神社」がある。
 御田八幡神社は、709年に、牟佐志国牧岡に、東国鎮護の神様として鎮祀され、2009年に1300年の佳節を迎えた。  1011年に、武蔵野国御田郷久保三田の地に遷座され、嵯峨源氏渡辺一党の氏神として尊崇された。  1954年に、御田八幡神社の本殿権現造、幣殿・拝殿・神楽殿・社務所が再建された。  神社の裏山には、亀塚公園があり、斜面地に階段が整備され、神社から行くことが出来る。  公園内には、古墳と指摘されている亀塚があり、頂上には亀山碑がある。  亀山碑は沼田城主土岐頼熈が1750年に建てたもので、竹芝伝説や亀塚の由来を伝えている。  亀塚から亀塚公園を眺める。 この地は、「更級日記」の竹芝伝説の故地と云われている。  60年前に宮路山の紅葉の記述に引かれて読んだ「更級日記」を思い出すも、竹芝寺の記憶は出てこなかった。  更科日記に書かれた「宮路古道切通し」を経て、最後に宮路山に登頂したのは、8年前の2009年1月2日であった。  亀塚公園から第一京浜の高輪郵便局前交差点に出る。 御田八幡神社が見える。
 高輪郵便局前交差点から、第一京浜を跨ぐ、三田歩道橋が見える。  高輪郵便局の向かい側にあるセンチュリー三田ビルの前にある石垣は、細川越中守の下屋敷のものらしい。  センチュリー三田ビルの前に、黄色いビルの高輪郵便局がある。 高輪大木戸跡交差点に到着。  第一京浜を田町方面に望むと、前方に、三田歩道橋が見える。  高輪大木戸は1710年に芝口門に建てられたのが起源であり、1724年に現在地に移された。  高輪大木戸は江戸の南の入口で、江戸の六大高札場の一つでもあった。  泉岳寺交差点に到着。 右手前方に、車町稲荷神社が見える。 手前を右折すると泉岳寺に至る。  泉岳寺交差点の横断歩道を渡り、正面の道を進むと泉岳寺に突き当たる。

     高輪大木戸跡 地図の中央の矢印が高輪大木戸跡です      <東京都港区三田2丁目19にて>
第一京浜周辺の風景を、下記の第一京浜のボタンをクリックして28枚のスライド写真でご覧ください。


 赤穂義士墓地がある泉岳寺の中門

 1836に再建された、泉岳寺の中門が見えてきた。  中門を潜ると、1832年に再建された山門がある。 額は大野約庵の書である。  右手に、当時の風俗である元禄羽織を身につけ、連番状を手にして東の空睨んでいる大石内蔵助吉雄銅像がある。  山門の正面に、1953年に落成した鎌倉様式の泉岳寺の本堂がある。  正面に掲げられている「獅子吼」の額はお釈迦様の説法のことを指している。  赤穂義士墓地に行く途中に、義士が本懐成就後、吉良上野介の首級を洗った「首洗い井戸」がある。  墓地の入口の門は、浅野家の鉄砲州上屋敷の裏門を移築したものである。 泉岳寺の参拝を終えて外に出る。
 泉岳寺の北に、大聖堂のような建物がある。 大川隆法総裁によって立宗された「幸福の科学」の東京正心館である。  再び第一京浜に出て、品川の方向に歩く。 第一京浜を更に進むと、右手に高輪神社がある。  高輪神社は、室町時代中期の明応年間に稲荷神社として創建されたと伝えられている。  「江戸名所図会」には、東海道と東京湾を望むよう鎮座し、社殿の両脇に庚申堂と太子堂が立ち並ぶ姿が描かれている。  現在の社殿は1980年に造営されたものである。  高輪神社を出て南に歩き、高輪二丁目交差点に出て、東を望むと、東京総合車両センター田町センターがある。  高輪二丁目交差点の北西角に、江戸時代に、高輪海岸の石垣に用いられた石垣石が展示してある。
 当時、石垣には、主に相模湾岸から伊豆半島周辺で採石された安山岩が用いられた。  高輪2丁目交差点から右折して、桂坂を登る。 鬘を被った僧侶がここで、急死したと云う。  桂坂を登ると、左手に、1637年に「高野山江戸在番所高野寺」として建立された、高野山別院がある。  高野山東京別院の遍照殿に参拝。 遍照には「あまねく照らす」の意味もあり、誰でも礼拝出来る。  東京別院は、御府内八十八ヶ所の1番札所、 江戸三十三観音の第29番札所、 関東八十八ヶ所の特別霊場でもある。  東京別院は、幕府と宗務全般の交渉、および幕府の諸通達を全国の古儀真言寺院に達する触頭の責務を担った。  別院の山門を出て、桂坂から二本榎通りを南下すると、教会がある。  二本榎通りの突き当たりにある高輪教会は、プロテスタント教会で1882年に創立された。  高輪教会から柘榴坂を下り、高輪森の公園を経て、第一京浜の品川駅前交差点の一つ北の交差点に出る。  第一京浜を跨ぐ品川駅前交差点の横断歩道から、第一京浜を北に望むと、先ほどの交差点が見える。  品川駅前交差点の横断歩道から、第一京浜を南に望みながら品川駅へ。  JR品川駅に到着、横須賀線に乗車して帰路に就く。

  泉岳寺  地図の中央の矢印が泉岳寺です      <東京都港区高輪2丁目11にて>
泉岳寺周辺の風景を、下記の「泉岳寺」のボタンをクリックして32枚のスライド写真でご覧ください。  

次ページへ

最近のウォーキングより