明治神宮と山王日枝神社      2016年1月1日


 初詣で、全国一の参拝者数を誇る明治神宮の本殿

 元旦の朝、初詣のために船橋プラウドのマンションから船橋駅に向かう。  原宿駅には明治神宮側に出口が特別に設けられ、直接神宮境内に入ることが出来た。  鳥居を潜ると南参道になり、北上すると左手に、日本一の大鳥居がある。   大鳥居を潜って進むと、本殿前にも鳥居があり、更に南神門を潜ると、 本殿前に集まる初詣の参拝者の集団が現れる。
 熱田神宮と比べて、予想したほど込んでいない、境内が広いせいだろうか。  2016年初詣は、明治神宮からスタート。 生まれて初めて元旦での初詣を経験した。  日本一参拝者の多い明治神宮の初詣を体験することが出来た。  大繁盛のお守り授与所の前を通り、帰りは、北参道の鳥居を潜る。
 北参道口に出ると、NTNドコモ代々木ビルが聳えている。  「明治神宮北参道口」の石碑がある。 ガードの手前で左折して都道414号に入る。  代々木駅交差点まで来ると、右手に代々木駅が見える。  駅の背後にNTNドコモ代々木ビルが見える。  代々木駅前ビルの左の小道を進むと、国道20号線に出る。  左に行くと西新宿二丁目の交差点、右に行くと西新宿一丁目の交差点があり、その先に新宿駅がある。  新宿駅南口交差点から新宿駅に入る。  新宿ミロードのイタリアン風うどん店「茶寮」で遅い昼食をしてから、中央線で四谷駅に向かう。

  明治神宮   地図の中央の矢印が明治神宮です      <東京都渋谷区代々木神園町1>
明治神宮の風景を、下記の「明治神宮」のボタンをクリックして33枚のスライド写真でご覧ください。  



申年で今年は大賑わいの山王日枝神社の本殿

 四ツ谷駅で降り、ソフィア通りを南下すると、 福田ビルの前に尾張名古屋藩屋敷跡がある。  2004年6月8日に利用したホテルニューオーニの前に出る。  弁慶堀を見ながら、外堀通りを赤坂見附に向かって歩く。  外堀通りの上には、首都高速4号新宿線が通っている。
 赤坂見附から田町通りを南下して右を望むと、山王日枝神社の鳥居が見える。  今年の干支に当たる山王日枝神社は鳥居の所まで初詣の参拝客で溢れている。  山王日枝神社では、江戸三大祭の一つである「山王祭」が行われる。  太田道灌が江戸城築城にあたり、川越日枝神社を勧請したといわれている。  日枝神社の社殿は東京大空襲で社殿が焼失し、1958年に再建された。
 今年は特に参拝者が多かったので、参拝の列には並ばず、遠くからの拝観に止めた。  元旦の初詣は山王日枝神社で終わりにする。 神社から外堀通りを南東に歩いて地下鉄の駅を探すと、 溜池山王駅があったので、長い地下道を歩いて丸の内線に乗り、東京駅から総武線で帰る。

  山王日枝神社   地図の中央の矢印が山王日枝神社です      <東京都千代田区永田町2丁目>
山王日枝神社を、下記の「山王日枝神社」のボタンをクリックして21枚のスライド写真でご覧ください。  


 夕方が近づいて人の数が増えてきた歌舞伎町交差点

 2016年2月27日に新宿駅周辺散策のために新宿駅東口から外へ出る  新宿駅前には八代市の特産品である晩白柚が売られていた。  新宿駅東口から靖国通りの「歌舞伎町交差点」に向かって歩く。  歌舞伎町交差点に出る。 靖国通りを横切り真っ直ぐ進むと、新宿東宝ビルに突き当たる。  右折すると歌舞伎町の大きな文字が見える。
 新宿駅に戻って、地下街にある「新橋しのだ寿司」で昼食。  地下街から地上に出て、左手に小田急百貨店新宿店を望む。 その右にJR新宿駅がある。  駅前の都道414号線を北に見た後、JR新宿駅に向かう。

  歌舞伎町交差点   地図の中央の矢印が歌舞伎町交差点です      <東京都新宿区歌舞伎町1丁目にて>
新宿駅周辺の風景を、下記の「新宿駅周辺」のボタンをクリックして11枚のスライド写真でご覧ください。  


次ページへ

最近のウォーキングより