双子山(2224m)             2008年10月22日


 八ヶ岳の双子池雄池の紅葉(左)

 標高1700mの宿の周りの紅葉を楽しんだ後、大河原峠に向かう。  途中のビーナスライン、女の神展望台、夢の平展望台から蓼科高原一面に広がる黄葉を眺める。
 標高2093mの大河原峠から、前掛山(2354m)を背景に双子山へ。  やがて、前掛山の背後から蓼科山(2530m)が顔を出し、双子山山頂に到着。  前面に横岳(2480m)や大岳(2382m)を眺めながら、双子山のもう一つのピークへ。
 ななかまどの紅葉も終わり、紅い絨毯が敷かれた登山道を歩き、唐松の黄葉の林を抜けると双子池に出る。  終末の黄葉に囲まれた双子池の雄池や雌池の池畔を巡る。
 双子池ヒュッテの人の勧めで、渇水した亀甲池巡りは辞めて、紅が混ざった黄葉の中を峠まで戻る。  御泉水自然園を一寸覗いてから、最古の国宝の土偶「縄文のビーナス」が展示されている 「尖石縄文考古館」に寄り、与助尾根遺跡や尖石遺跡を歩き、 遺跡の名前の謂れとなった「尖石」を見てから帰路につく。
  双子山   地図の中央の赤い「+」印が山頂の場所です
        <長野県佐久市東立科にて>
 双子山周辺の風景を、下記の「双子山」のボタンをクリックして、82枚の写真でご覧ください。

次ページへ

21世紀からの山歩き