明神山(1016m)
2006年3月19日
山頂近くの登山道にある難所の鎖場(左) 梯子を登ると両端が切り立った「馬の背」に出る(右)
春の天気は変わりやすい。
天気になりそうなので、愛知県民の森でも歩こうかと考えていたが、久しぶりの上天気になったので、
急遽、明神山の乳岩コースに挑戦する。
国道151線沿いの三河河合駅近くで、乳岩への道標に従い、宇連川の支流である乳岩川を遡ると、乳岩峡入口案内所に着く。
駐車場には既に何台かの車が駐車している。
10時ごろのスタートになったが、乳岩コースは愛知県で有数の健脚コースであり、もう少し早く来るべきだと反省する。
案内所のご主人の話では、雪は全く無く、昨夜の雨で濡れた「馬の背」も着くころには乾いて大丈夫だろうとのこと。
未だ、濡れていて滑りやすい、乳岩川の桟敷石を慎重に歩き、登山道を登っていくと、乳岩への分岐点に出る。
乳岩川の沢道を上り詰めると、突然、天を突くような「鬼岩」と呼ばれる巨石に出会う。
オーバーハングの岩場では、数組がロッククライミングの訓練をしている。
鬼岩に分かれて、尾根に出ると「鬼岩乗越」に着く。
ここは「中道」への分岐点になっている。
ここから、三ッ瀬登山口への分岐点までの「胸突八丁」の急坂がコースの頑張り所だ。
胸突八丁の頭に出て、分岐点に着いた頃には正午になってしまった。
ここから山頂までが、コースの難所だ。
鎖や鉄梯子を頼りに登ると、コース最大の難所である「馬の背」に出る。
両側が切り立っているが、登山道は広く、突風でも吹かなければ心配することは無い。
正面左手に明神山の山頂らしき山が見える。
乳岩峡入口 地図の中央「+」印が入口の場所です
<愛知県新城市>
明神山の山頂に立つ大展望台の建物(右)
馬の背からピークを乗越えて、表示板より可なり早く山頂に着く。
山頂には、場違いなような巨大な赤い展望台が立っている。
展望台からは、360度の素晴らしい眺望が開ける。
天気予報によると、今日はこの地方だけが上天気だとのこと。
雪を頂く赤石山脈は望めたが、その先はガスが懸かって、残念ながら富士山の姿は見えない。
山頂では我々だけかと思ったら、展望台の下で、駐車場で遭った男性が昼食をしていた。
彼は鬼岩乗越から中道を通って来たとのこと。
山頂には、早々に分かれて、途中の日当たりの良い所で昼食にする。
その後、一気に乳岩峡入口まで下る。
途中の鬼岩では未だ訓練の最中であった。
昨日、2万3000歩余り歩いたのが響いたのか、久しぶりの本格的な山歩きに、
脚の筋肉に疲労を感じた。
明神山 地図の中央「+」印が山頂の場所です
<愛知県新城市>
明神山第1回登頂 2001年11月24日