百々ヶ峰(418m)       2004年2月21日


4月を思わせる陽気が漂う百々ヶ峰山頂にて(左)

 先日、新聞に、地形図では西峯が百々ヶ峰山頂と表記されているが、地元では昔から最高峰(418m)を 山頂にしているとの記事が出ていた。 ガイドブックでは最高峰が山頂になっている。  東海北陸関インターから、長良川の左岸を下り、清水山の南にある、伊波西神社に車を置き、 神社前の東海自然歩道を進む。 自然歩道は千鳥橋から古津の白山神社経由で松尾池分岐点から、 山腹をジグザクに登り長良川展望台に至る。

 展望台で長良川を眺望した後、松尾池まで降り、萩の滝を見ながら岩船渓谷を白山展望地へ。 春霞に霞む 山々を楽しんだ後、百々ヶ峰山頂に登る。

  百々ヶ峰 地図の中央「+」印が山頂の場所です

<岐阜県岐阜市>






百々ヶ峰の西峯から百々ヶ峰山頂を望む(右)

 百々ヶ峰山頂(418m)に登頂後、地形図では百々ヶ峰山頂と明示されている西峯(342m)迄足を伸ばす。  ここまで来る登山者の数は極少ない。 山頂は、周りの木々に阻まれて、落葉しているにも拘わらず、 眺望は期待外れだった。  管理道路を通って、東海自然歩道の百々ヶ峰分岐点まで戻る。 この暖かさにも拘わらず、管理道路の一部は 、未だ、凍結していた。

 東海自然歩道を白山展望地まで下り、大蔵山の西側を通り、千鳥橋を渡って、出発点の伊波西神社まで戻る。



百々ヶ峰の西峯 地図の中央「+」印が山頂の場所です

<岐阜県岐阜市>

次のページへ

21世紀からの山歩き