密蔵院多宝塔
2002年1月20日
密蔵院多宝塔(重要文化財)(左)
密蔵院は正確には医王山薬師寺密蔵院と云い、一般には薬師寺として知られている。 密蔵院という 院号は後伏見院から賜ったもので、鎌倉時代の1328年に慈妙上人によって創建された。
多宝塔は室町時代初期に建てられ、禅宗様式が入っているのが特徴である。 屋根の軒反りや 勾配はやや急で、近江の石山寺のものに似ている。
<愛知県春日井市熊野町にて>
愛知県の塔