性海寺多宝塔
1999年12月27日
性海寺多宝塔(重要文化財)(左)
性海寺は弘法大師が開基したと伝えられている。鎌倉時代の建長年間(1249〜56年)に良敏上人が 造った。 現在の多宝塔は方三間、銅板葺で、室町時代中期の建立と言われている。
今日のウォーキングは国府宮神社をスタートし尾張国分寺、矢合観音、萩寺の円光寺、 尾張国分尼寺の法華寺、安楽寺を参拝し、最後に性海寺に辿り着いた。
<愛知県稲沢市大塚町にて>
愛知県の塔