東観音寺多宝塔      2001年11月17日



 東観音寺多宝塔(重要文化財)(左)

 東観音寺は国道42号線の交差点「小沢小南東」の北にある。 本尊は馬頭観音で、牛馬の守護仏として 知られている。 行基が馬頭観音を刻み、733年に開山したとされている。

 多宝塔は戸田氏の重臣藤田左京亮定光が1528年に寄進したといわれる。 唐様と和様を折衷した建築 様式で、特に初層・二層とも扇だるきが使用されているのが特徴である。

<豊橋市小松原町坪尻にて>

愛知県の塔