三明寺三重塔      2002年1月5日



 三明寺三重の塔(重要文化財)(左)

 三明寺の三重塔は1531年に建立された。 高さ15mの柿葺の塔で、一層と二層が和様で、三層が 唐様で出来ている。

 三河の国司大江定基が本尊の弁財天の像を寄進したといわれ、弁天様と親しまれていて、三河七福神の一つとして、 縁日には信者が多く訪れる。

 三明寺三重塔の場所 地図の中央「+」印が三重塔の有る場所です

<愛知県豊川市豊川町波通にて>

愛知県の塔

トップに戻る