クンジュラブ峠       1998年6月23日


 パスーの郊外にあるパスー氷河を遠望する(左)

 ホテル・ダーバー・フンザで二日目のフンザの朝を迎える。
 ウルタル・ピークやラカポシを眺めながら、中国との国境へ出発する。  カラコルム・ハイウェイを走行し、カリーマーバードを北上すると間もなく刻線画がある。  フンザからは、酷い悪路の連続になる。
 カラコルム・ハイウェイの最後の集落グルミットで弁当を搬入する。  パスーで一時停車してパス―氷河を望む。
   パスー氷河  地図の中央が氷河です
  <パキスタン パスーにて>
 フンザからパスー氷河の風景を、  下記の「フンザからパスー氷河」のボタンをクリックして、33枚の写真でご覧ください。


 クンジュラブ峠に立つパキスタン側の道標(左)

 イスラマバードから1036km、ペシャワールから846km走行して国境の町スストに到着する。
 スストで出国手続きと検問を受ける。 トランクの中身を徹底的に調べられる。 麻薬がお目当てか?  ここから、タシュクルガンまでは無法地帯である。 道端には羊やヤクの姿が見える。
 ペシャワールから947km走行してやっとクンジュラブ峠に辿り着いた。  標高4943mの峠には、中国とパキスタンの国境を示す表示塔が立っている。  中国側検問所を通過、ここから中国領だ。 中国側に入ると、荒れ地のような平野が広がっている。  パミール高原を見ながら、起伏の少ない凸凹道を走る。
 イスラマバードから1229km、ペシャワールから1059km走行して、 タシュクルガンの最高級ホテルである「パミール賓館」に到着する。  ホテルの従業員は美人ぞろいである。
 
 クンジュラブ峠  地図の中央がクンジュラブ峠です            <パキスタン クンジュラブ峠にて>
 クンジュラブ峠を、下記の「クンジュラブ峠」のボタンをクリックして、47枚の写真でご覧ください。

シルクロードを歩く