長谷寺のぼたん             2008年5月7日


 長谷寺大黒堂の前に並ぶぼたんの花(左)

 ぼたんを尋ねて、先日の鎌倉の長谷寺に続き、今度は牡丹で名高い花の寺として知られている 桜井の長谷寺へ。 長谷寺は西国観音霊場8番札所でもある。
 明治に再建された壮大な仁王門を通ると、本堂まで399段の石段を屋根で覆った重文の登廊が続く。  蔵王堂横にある紀貫之ゆかりの梅の木の写真を撮り、登廊の両側に設けられたぼたん園を眺めて歩く。  ぼたんは盛りを過ぎ、醜い姿を曝け出している。
 本堂の周りには、未だ、綺麗な花を付けたぼたんの植木鉢が並べられている。  日本最大の木造物である身の丈10mの十一面観音菩薩に参拝し、大黒堂の前に並べられたぼたんを鑑賞してから、  弘法大師御影堂、開山堂、一切経堂、本長谷寺、五重塔を巡り、本坊へ。
 中雀門の前に並べられた牡丹を眺め、西参道を下って仁王門に出る。  番外寺の法起院に参拝しながら、初瀬川沿いの長い門前町を長谷寺駅まで歩く。
     長谷寺    地図の中央「+」印が寺の場所です
 <奈良県桜井市大字初瀬にて>
 長谷寺と境内のぼたんを、  下記の「長谷寺のぼたん」のボタンをクリックして、38枚の写真でご覧ください。

次ページへ

最近のウォーキングより