3月5日 法多山と掛川城
第82番札所天台宗雨尾山観福寺(左)
702年行基菩薩により開かれた観福寺は、南知多の岩屋寺、 常滑の高賛寺と並び、知多半島三山の一つして信仰されてきた。
江戸時代は尾張藩主・徳川光友公の深い帰依により、多いに 栄えた。本尊を安置する宮殿は重要文化財である。
<東海市大田町にて>
聚楽園の大仏(右)
コンクリート製の大仏としては、日本最大のもので、身の丈18.79m、 昭和2年に昭和天皇御成婚記念として建立されたものです。
<東海市聚楽園にて>
次のページへ
最近のウォーキングより