10月28日 知多新四国巡礼(9)

 第37番札所魚養山大光院(右)

 日間賀島にある大光院は神亀2年(725年)に行基菩薩により開創された。 日間賀島は三河湾国定公園の中にあり、四季を通じて観光客や参拝客で 賑わっています。
 島の中には古墳群がある。大光院の境内にも「大光古墳」がある。

<南知多町日間賀島にて>



 第39番札所金剛山医徳院(右)

 本能寺の変の時、徳川家康は命からがら、伊賀越えで岡崎城に帰ったことは 歴史上有名な話であるが、その時、知多半島から三河湾を渡っている。この時、 家康がここ篠島の医徳院に一泊した。
 近くに「帝の井」があるが、南北朝時代、後村上天皇が義良親王の時、伊勢から 東国に向かう途中、暴風雨に遭ってここに漂着し、その時掘られた井戸である と言う。

<南知多町篠島にて>

次のページへ

最近のウォーキングより