春日山(189m)        2009年5月7日


 上杉謙信の春日山城址がある春日山山頂にて(左)

 春日山に向かう途中で、能生小泊にある道の駅「能生」に寄る。
 道の駅に隣接して、「能生海洋公園」があり風車が立っている。  公園には、旧県立能生水産高校実習船の「越山丸」や県立海洋高校のマリーンミュージアム「海洋」がある。
 上杉謙信公の居城の春日山城があった春日山山麓に到着。  春日神社下の駐車場から石段を登り春日神社へ。  越後守護上杉氏が築いた春日山城は上杉謙信の城としてよく知られている。
 「二の丸」の前にある、本丸へと延びる「大手道」を登り、天守台へ。  頸城平野や米山さんで名高い米山(993m)が見える。  春日山山頂にある春日山城址の本丸阯、南にある護摩堂阯、その横にある諏訪堂阯、その下にある毘沙門堂を巡る。  毘沙門堂は謙信公が出陣前に祈願した所と云われている。
 三の丸阯へ下ると、米蔵阯や上杉三郎景虎宅阯がある。  三郎景虎は「御舘の乱」で悲運の死を遂げた武将である。
 春日山城跡の帰りに、米百俵の里「大積PA」に寄る。  米百俵はPAにて頂いた資料に寄ると、長岡藩の小林虎三郎の故事「先々を見通して…」の教えである。  春日山城の見物を追え、ガラガラの高速道路を湯沢へと向かう。
    春日山   地図の中央の赤い「+」印が春日山の山頂です                    <新潟県上越市大字中屋敷にて>
春日山の登山風景を、下記の「春日山」のボタンをクリックして、37枚の写真でご覧ください。

次ページへ

21世紀からの山歩き