三重北部の滝

三重北部の滝(22滝)

トップに戻る
22.朝明渓谷の曙滝 接近度(**) 朝明渓谷から中峠への登山道
   撮影日時 2004/8/8  写真あり (NEW!)
   美観(**) 高さ10mの直滝
   場所 三重県菰野町



1.みそぎ滝 接近度(*) 多度峡を溯ると川岸にある
   撮影日時 1991/8/25    美観(**) 高さ25mある名爆であるが水量は少ない
   場所 三重県桑名郡多度町多度峡
   地図 昭文社三重県道路地図、23頁4E(滝不掲載)


2. 白滝  接近度(*) 駐車場の直ぐ横
   撮影日時 2002/12/15  写真あり (NEW!)
   美観(***) 高さ22mあるも、水量が少ないのが残念
   場所 三重県員弁郡北勢町
   地図 国土地理院二万五千万分の一の地図
      (名古屋5号-4)「駒野」(滝不掲載)


3.鳴谷滝  接近度(**) 駐車場からの聖宝寺の奥まで少し登る
   撮影日時 2000/12/2  写真あり
   美観(***) 伏流から滝状になって迸る
   場所 三重県員弁郡藤原町聖宝寺境内 
   地図 国土地理院二万五千万分の一の地図
      (名古屋9号-2)「篠立」(滝不掲載)


宇賀渓  場所 三重県員弁郡大安町石榑南
   地図 国土地理院二万五千万分の一の地図
      (名古屋10号-1)「竜ヶ岳」(滝不掲載)

4.魚止滝  接近度(*) 駐車場から宇賀川を溯る
   撮影日時 1997/4/26
   美観(**) 高さ7mの標準的な滝

5.五階滝  接近度(**) 更に宇賀川に沿って登山路を溯る
   撮影日時 1997/4/26
   美観(***) 五つの滝が連なっていて、合計で高さ30m余り

6.長尾滝  接近度(***) 駐車場からの距離はややあるが、整備されている
   撮影日時 1997/4/26
   美観(***) 高さ30mの宇賀渓で一番大きな滝である

7.不動滝  接近度(**) 東海自然歩道水晶谷吊り橋から沢を登る
   撮影日時 2001/9/5  写真あり
   美観(***) 中規模の標準的な滝で周りに緑も多い

8.御所滝  接近度(*) 宇賀渓キャンプ場の中にある
   撮影日時 2001/9/5  写真あり
   美観(***) 2段に流れている高さ13mの滝



庵座谷  場所 三重県三重郡菰野町朝明渓谷
   地図 昭文社山と高原地図45 御在所・鎌ヶ岳 2E

9.庵座の滝  接近度(****) 駐車場から可也の登山路を登る必要あり
   撮影日時 1997/6/1
   美観(****) 高さ40m、赤茶けた垂直の岩壁を飛沫を上げて落下している

10.三段の滝  接近度(*****) 庵座の滝から更に登山路を登る
   撮影日時 2002/10/2  写真あり (NEW!)
   美観(**) 高さ10m、三段で落下している



11.蒼滝    接近度(**) 裏道の登山口からかなり急な階段を登る
   撮影日時 2002/9/18  写真あり (NEW!)
   美観(****) 高さ50m、巾10mの壮大な滝で見応えあり
   場所 三重県三重郡菰野町湯の山温泉
   地図 国土地理院二万五千万分の一の地図
      (名古屋10号-2)「御在所山」



12.潜戸の滝    接近度(**) 東海道自然歩道沿いにある
   撮影日時 2002/9/18  写真あり (NEW!)
   美観(*) 高さ5mの平凡な滝
   場所 三重県三重郡菰野町湯の山温泉
   地図 国土地理院二万五千万分の一の地図
      (名古屋10号-2)「御在所山」



13.百間滝 接近度(***) 御在所表登山道近道の途中にある
   撮影日時 2001/4/4  写真あり
   美観(***) 高さ70mの滝で、全体を見渡すには表登山道からが良い
   場所 三重県三重郡菰野町御在所登山道
   地図 昭文社山と高原地図45 御在所・鎌ヶ岳 3D



14.鮎止の滝 接近度(*) 小岐須渓谷の入口で、駐車場の近くにある
   撮影日時 2001/10/27  写真あり
   美観(***) 高さ8mの滝であるが、後方の堰などで連滝を構成している    場所 三重県鈴鹿市小岐須町
   地図 昭文社三重県道路地図、38頁2B(滝不掲載)


滝川   場所 三重県阿山郡伊賀町山畑
   地図 昭文社三重県道路地図、94頁C3

15.白藤の滝   接近度(*) 滝川沿いの田代池に行く道の脇にある
   撮影日時 1997/6/29
   美観(***) 高さ20mの滝で、地元の管理が行き届いて周りが奇麗

16.二位の滝   接近度(*) 滝川沿いの田代池に行く道の脇にある
   撮影日時 1997/6/29
   美観(**) 傾斜面に流れている高さ5mの滝で迫力にやや乏しい


布引の滝   場所 三重県一志郡白山町滝谷川
   地図 昭文社三重県道路地図、99頁D2  写真あり

17.霧生滝  接近度(****) 東青山四季の里から可也距離の登山路を登る
   撮影日時 2000/10/21
   美観(***) 布引の滝の上段の滝

18.飛竜滝  接近度(****) 東青山四季の里から可也距離の登山路を登る
   撮影日時 2000/10/21
   美観(***) 布引の滝の中段の滝

19.大日滝  接近度(****) 東青山四季の里から可也距離の登山路を登る
   撮影日時 2000/10/21
   美観(****) 布引の滝の下段の滝


20.加太の不動滝 接近度(**) 駐車場から滝までの遊歩道は後半が歩きにくい
   撮影日時 2003/9/7  写真あり
   美観(**) 高さ16mの斜滝で渓谷の奥にあるが正面から見にくい
   場所 三重県鈴鹿郡関町加太北在家


21.宮妻峡の不動滝 接近度(**) 駐車場から滝までの林道を歩く
   撮影日時 2003/10/29  写真あり
   美観(**) 高さ10mの斜滝
   場所 三重県四日市市



トップに戻る